明けましておめでとう御座います

本年もよろしくお願いします。
新年早々、冬イベ真っ最中で失礼します。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
ウチのアルも無事70,000kmを超えました。
今年も安全運転でよろしく。
Young Guitar 6月号 PART-2の最後にちっちゃい囲みで告知のあった、"EVH Playing with EVH Gear"がYoutubeのyoungguitarmagazineチャンネルにアップされました。
下の映像がそれです。
最後のvery special thanksをみると、GEAR ANALYSIS執筆陣による実演らしいですね。
Young Guitar 6月号 PART-2:PLAYING ANALYSISにあったMean Streetやハミングバードピッキングなども見られると良かったのに。
マニアの方をニヤッとさせる技はまだまだ持っているはず。
でもエディをマジでコピーしようなんて人は、皆さん上手ですね。
Ace Frehleyのニューアルバム来ました!!
amazonへの予約をすっかり忘れてました。
よくリリースしてくれる会社があったなあと思いながら一応、ボーナストラックの文字に期待してポチっておいたのでした。
内容は、全くぶれないエース流のロックンロールで溢れてます。
ギタープレーは本当に本人がプレーしているのか疑いたくなるほど流麗です。
ほかにやり方が無いのでしょうが好きで聞くのにはちょうど良い。
30年以上全くかわらないのは、凄い事なのか微妙ですよね。
曲目は以下の通りです。
01. Space Invader
02. Gimme a Feelin'
03. I Wanna Hold You
04. Change
05. Toys
06. Immortal Pleasures
07. Inside the Vortex
08. What Every Girl Wants
09. Past the Milky Way
10. Reckless
11. The Joker
12. The Starship
13. Reckless(Extended mix)※
14. Gimme a Feelin'(Explicit version)※
15. Space Invader(Radio Edit)※
13〜15がボーナストラックらしいです。
アルバムカバーは70年代に"Destroyer"や"Love gun"といったKISSのアルバムを手がけたKen Kelly氏のようです。
初風2人目です。
3-4ボス戦2回目両方ともA勝利だったのですがラッキーでした。
2人目は処分に困ります。ごめんなさい。
今夏実施の「艦これ」夏イベント期間限定海域は、【AL作戦 / MI作戦】を予定しています。複数の航空母艦を基幹とした艦隊の充実や、同随伴艦戦力の整備などがポイントとなる予定です。お楽しみに!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 6月 22
40周年のベストアルバムみたいです。
セブンネットショッピングを覗いてみると内容は以下の通りでした。
幻の名曲「禁断のロックン・ロール」とは何ぞやと思ったら"Lets Put The X In Sex"のことらしい。
確かに名曲と思いますが、ぱっと結びつかなかった。
あと雷神(God Of Thunder)はポールが歌うデモらしい。
選曲を見ると新旧織り交ぜているし、ソロアルバムからの選曲と結構良いのではないかなと。
ピーターのソロアルバムからは選曲なしか。と思ったら"You matter to me"はピーターの曲じゃん
でも、とりあえずポチっとくかな。
利根姉さんが改二になりました。
春のイベントと1-5の攻略で十分勲章は有りましたので速攻で改修です。