Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能
Google マップ日本版に待望の「ストリートビュー」機能が加わった。これは道路に立った目線で地図の街並みを表示できるサービスで、米国では2007年5月から提供されていた。
日本語版のストリートビューは、東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、兵庫、仙台市などに対応している。地図上に表示されている「ストリートビュー」というボタンをクリックすると、対応する道路が青く表示される。
ためしに以前にすんでいた場所を検索してみると、まだそのときのままの姿で残ってました。懐かしいですね。
まだ東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、兵庫、仙台市などにしか対応していないようですが、田舎にも目を向けてもらいたいですね。
コメント