元素擬人化萌え本「元素周期 萌えて覚える化学の基本」
1週間ほど前のアキバBlogに「萌えの領域がまさかの元素!w」元素を美少女キャラクター化した本が出版された記事がありました。
中身を見ていないので何とも言えませんが、PHP出版の解説を見ると
サプリでよく飲む鉄、亜鉛、マグネシウム…これってみんな元素なんです。万物の基となる118個の元素を33人のイラストレーターが擬人化した美麗イラスト元素辞典です。
■水素からウンウンオクチウムまでの118元素を化学的性質、利用法、命名者などを基に完全擬人化!!
■原子量、融点・沸点、密度、原子価、存在度、同位体の基本データに加え、発見年・発見者、存在形態も徹底網羅!!
■電子構造図、利用例は分かりやすくビジュアルで表現!
■必ず押さえておきたい元素の基本知識も解説!
■各元素の発見エピソードや化学的性質、最新の用途例などの情報がもりだくさん!
■カラー元素周期表ピンナップつき!
まあ覚えるために擬人化した訳ではないでしょうが、我々が学生の頃「水兵リーベ・・・」と覚えていたのに比べるとすごい時代になりましたね。
お値段はちょっと高めの1995円(本体価格1900円)です。
見てみたい気もするけど一般化学のテキストより高いのはちょっとね。
カラー元素周期表ピンナップはキャラのイラストが入っているのかな(笑)
コメント